「マツエク商材をネットで購入したい」
「自分でまつげエクステをやりたい」
「エクステ商材を探している」
ここ数年、まつげエクステをしていてサロンに通っていましたが最近セルフでやり始めていろいろなエクステ商材をネットで楽しみながら購入しています。
まつげエクステなんて自分ではできないと思っていたのですが、ふとしたきっかけでやってみたら思っていた以上に簡単でした。
自分でマツエクをやるメリット
自分でやるメリットは色々ありますが、値段が安いことや好きな時にできることです。
サロンではスタッフに気をつかったり予約が好きな時にとれないといったデメリットもあるのですが、セルフでやれば思い立った時にできて量や長さなど好みの感じにできます。
はじめの数回はサロンみたいにはいきませんでしたが、慣れてきたので最近はかなりクオリティが高くなってきました。
特に、下まつ毛は少し増やしただけで目元の印象が変わるので欠かせないのですがお店で両方やるとかなり高かったので自分でできて助かっています。
種類が沢山あるので選ぶのも楽しい
まつげエクステの商材は、かなり豊富にあってはじめはどれを買えばよいかわからなかったのでスターターキットのようなものを買いました。
そこから、口コミなどを参考にして自分に合ったものを選んで今に至りますが種類が沢山あるので選ぶのも楽しいです。
やはり、使っている人の意見を見るのは大事ですしそこから自分に何が合うのかを好みとすり合わせて選べばうまくいきます。
毎月サロンに通っていた時にはかなり金額が高かったですが、最近はたまにネット通販で買うだけでよくなって空いた時間を使って目元の印象を変える事が出来て助かります。
好きな時間にできるというのが結構重要
好きな時間にできるというのが結構重要で、最近はセルフでやっている人も増えていて私の場合にはまつ毛パーマも気分でやったりしているので一つのお店で色々購入できるのもメリットです。
敏感肌用など、肌質に合ったものを買う事が出来たりそれも他の人のレビューを見ながらなので失敗もしにくくなっています。
まつ毛パーマやエクステは、お店でやっても好みの感じに仕上がらないことも多いのですが自分でやればそれも調整できますし慣れればきれいにつけられるようになりました。
目元なので少し緊張しますが、丁寧にゆっくりやればそんなに変にはなりません。
まとめ
目元の印象を変えたいなら、いろいろなカールや種類があるので手軽にできるまつげエクステはお勧めです。
サロンスタッフに気をつかうのが苦手な方も、セルフでできる商材が豊富なお店を選べば楽しくきれいになれます。
セールやキャンペーンなどを使うと、お得です。
最終更新日 2025年6月9日